秋2009 ~積み木崩し~ 2体目
今日はこれ
陸遜ゼータプラスです
三国伝開始からイラスト、キット案は作られていたけれどもタイミングの都合先延ばしになった武将です
陸遜といえば呉の豪族の家系で呂蒙の後を継いだ大都督です
主な功績は関羽討伐戦に参加、夷陵の戦いで指揮をとり劉備を撃退あたりで、正史では諸葛レベルの評価をされています
ちなみに演者のゼータプラスはアムロ専用タイプです
軽装体。ほとんど白のベースカラーにちょっぴり赤のアクセント
今度墨入れで陰影をつけます
三国伝の軽装体はほとんどの武将作りが同じです。足の太さでちょっとパーツが違うくらいのものなのですが、陸遜は足の作りが異なります
足が
つる。
足の甲を伸ばすことが出来ます
これは可変型武将である陸遜オリジナルです
武装体
兜額と肩のクリアブルーがワンポイント
武装は戟と盾
盾は背中のマントと組み合わせて飛燕形態にチェンジ
そして陸遜特有のギミック「飛行モードへの変形」
足をまげて土下寝
ここに飛燕パーツをとっつけると
こうなる
兜、肩、腰にとっつけるだけ
三国伝の武装パーツはある程度他の武将にも付け替えが出来る仕様なので、腰と足を陸遜にしてしまえば大抵の武将が飛行形態にモードチェンジ可能
実際作ってみるとたいしてすごいことをしているわけではないというのはわかりますが、BB戦士で変形専用のパーツを使わずに可変させる工夫はグッときます
« 秋2009 ~積み木崩し~ 1体目 | トップページ | 秋2009 ~積み木崩し~ 3体目 »
「秋2009」カテゴリの記事
- 秋2009 ~積み木崩し~ 21体目(2009.11.18)
- 秋2009 ~積み木崩し~ 20体目(2009.11.17)
- 秋2009 ~積み木崩し~ 19体目(2009.11.13)
- 秋2009 ~積み木崩し~ 18体目(2009.11.12)
- 秋2009 ~積み木崩し~ 17体目 (2009.11.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/537178/31689350
この記事へのトラックバック一覧です: 秋2009 ~積み木崩し~ 2体目:
コメント